1型糖尿病でも前向きに生きる

糖尿病になって10年、ずっと2型やと思って食事制限、何種類もの薬を飲んで治療してきたワタシ。それが突然1型やと言われてが〜ん!!これからの治療のことなど、備忘録も兼ねてブログに記していこうと思います。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

平成最後の日

平成最後の今日、特に生活に変化はなく、テレビでは「平成から令和へ」などと騒いでるけど、たぶん普通に平常どおり令和を迎えるはず。 昨日、けっこうな雨だったので夕食後のウォーキングをさぼった。 まっいいのだ、それも考えて夕食前のヒューマログを3単…

つかのまの…

土曜日から泊まっていた孫たちが今朝帰りました。 ほっとひと息の今日と明日。 また5月になると娘一家が帰省してくる。 10連休やけど、静かに暮らせるのはたった2日だけやん 貴重な2日を有意義に過ごそう! と思ったが、あいにく天気が悪い。 雨の日と寒い日…

シュークリーム

家の近所に新しくケーキ屋さんができて、ちょうど通りかかったので入ってみた。 シフォンケーキも食べたかったけど、ちょうどシュークリームをガラスの向こうで作っていて、それが美味しそうだったので、シュークリームを買った。 お店の売りが、地元産の卵…

PCが壊れた??

昨日、途中まで書いて下書きに保存したのに、なぜか夜に見たら保存されていなかった・・・( ̄Д ̄;) がっかりして書く気をなくした。 で、今日書いてます。昨日の内容は何だったっけ?? PCの不調のことを書いてた気がする。 昨日 デジカメで撮った写真をP…

今日はお休みでした

昨日、夜更かしをして図書館の本を読んでしまった。 堂場瞬一のアナザーフェイスシリーズ、おもしろいです!ハマリます。 昨日読んだのは、「高速の罠」シリーズ第6作です。 それで今日、さっそく次の「愚者の連鎖」を借りてしまった!(笑) 最近はドラマ観…

今日は夏日!

昼に買物に行ったついでに、別所食堂でご飯。 行く前に血糖値を測るのを忘れたけど、鯖の煮付けとご飯と味噌汁だけなので、2単位ぐらいでええかと。 しかし帰ってから測ると199もあった 前も別所食堂でご飯を食べた時、けっこう高かったな。 考えてみたら、…

食べたいものは食べるのだ!

いろいろと血糖の上がり方を試しているので、最近は測定の頻度が高い。 センサーは多めにあるので、ま、今は仕方ないかな。 今日は朝の血糖が104。朝食は毎日同じメニューなので、ヒューマログは2単位に決めている。 10時に図書館へ行って、本を返却、借…

今日はOK

昨日は低血糖で、あわてて甘い物をいっぱい食べたから、寝る前の血糖値が270もあった 食べすぎやん!(笑) で、昨日のことがあるから、ウォーキングでどれくらい血糖値が下がるのか測ってみた。 夕食前の血糖値が196でちょっと高め。(3時頃にカステラと八朔を…

低血糖?

夕食前の血糖値が128で、夕食が焼きそばだったので炭水化物が多めかなと、ヒューマログを3単位打った。 それで夕食後にいつものようにウォーキングに行ったら、最初は普通だったのに途中からだんだんしんどくなってきて、冷汗が出てきた。 ん?これってもし…

だいぶ慣れたかも

最近血糖値が低い。 インシュリンの量が合ってるのかな? 食後のウォーキングも効果があるようで、こないだ雨降りの日に行かなかったら寝る前の血糖値が200超えてた 今日はウォーキングのあと、シュークリームを食べたかったので、ヒューマログを0.5だけ打っ…

クリニックの日

1週間前に行ったけど、今日は食事指導のために行きました。 グラムインスリン比(1単位のインスリンで処理できる糖質)が、朝20g、昼30g、夜30g。 つまり夕食に80gの炭水化物を食べるなら、80÷30=2.5 ←インシュリンを打つ単位。 インスリン効果値(1単位のイン…

チーズはいいぞっ!

こないだ買った本に、牛乳は血糖が上がるけど、チーズは上がらないと書いてあった。 へえー、そうなんや どれどれ、試してみよ! ちょうど夕食前でお腹がすいてたので、冷蔵庫にあった6Pチーズ(カマンベール)を1個食べてみた で、夕食前の血糖値を測ったら、…

ランチに行った

ヒューマログを打つようになって3日目、血糖値測定も毎食前と寝る前に1日4回も刺してます 今日は8日なので「宮」にランチに行きました。 初めての外食。 注文してからトイレに行ってヒューマログを打った。 食べたのは本日のランチ、ハンバーグとクリームコ…

落ち込む

クリニックの日でした。 1日1回のトレシーバの他に、毎食前に別のインシュリン(ヒューマログ)を打つことになった。 カーボの計算がむずかしいから、とりあえず最初は2単位ずつ。 炭水化物の計算の仕方も教えてもらったけど、できるんかいな。なんかめんどく…

祝 令和

新元号の由来 万葉集 梅花の歌より 初春の令月にして、気淑(きよ)く風和(やわら)ぎ、梅は鏡前の粉を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香を薫(かお)す